英単語が覚えられない?高3でそれ、大丈夫!?

んにちは!たかしです!

 

「高校に入ってから英単語が

 まるっきりできなくなった」

 

「単語は分からなくても

 文脈判断で分かるから

 やらなくてもいい」

 

これは私が最近生徒の口からよく聞く言葉です。

 

これを見ている高3の受験生で

似たようなことを言っている人!!

 

けっこうヤバいです!!

 

http://img.yaplog.jp/img/18/pc/a/n/i/aniotax/0/507.jpg

 

高3になって単語帳が1冊も終わっていない

という人は今回の記事は絶対に目を通してください。

 

英単語は多く知っていればそれに越したことはありません。

 

何より青学の過去問を

見たことのある受験生なら

わかると思いますが

 

青学英語は学部にもよりますが

英検2級以上の語彙力は必要です。

 

また、試験も

スピード重視で解いていくことになります。

 

そうなると

単語を推測している時間は残念ながら

ないんですよね。

 

ですので、

青学の合格が欲しければ

圧倒的な単語力が必要なわけです。

 

今回は

単語の覚え方が分からない

 

そんな受験生のため

 

青学に受かるための

英単語の勉強法

 

をお教えします。

 

https://lh3.googleusercontent.com/-R-Ffge4TADY/V7FEmEDgg9I/AAAAAAAADi4/_9RTQDYH7bQRvbIhtXinUn01a3vc0z20ACKgB/s1024/20160815_229_001.jpg

 

 

ところで、

あなたが英単語ができるようにならない要因

なんだか考えたことはありますか?

 

私は

英単語ができないのには

いくつか要因があると考えます。

 

今回はその中でも3つを話そうと思います。

 

1つ目はただ単純に回数不足です。

 

英単語の理解度は簡単に4段階に

分けて考えることができます。

 

①見てもさっぱり思い出せない

②スペルは見覚えがある

③すぐには思い出せないが考えればわかる

④一瞬で思い出せる

 

この理解度の中で

実際に試験中に使えるのは

④の単語だけです。

 

ここまで理解度を深めなければいけないのに

受験生の多くは③で暗記をやめてしまいます。

 

英単語が得意な人と苦手な人の違いは

知っている単語の数ではなく

④の単語の数の違いにあるのです。

 http://eigo-box.jp/wp-content/uploads/2017/02/image5.jpeg

そして2つ目の要因として

日本語→英語の暗記をしていることが挙げられます。

 

母国語→外国語の順で覚えるのは

外国語→母国語の順で覚えるのよりも

4倍近くの時間を要するそうです。

 

ですので、単語を覚えるときは

英語→日本語の順で暗記してください。

 

英作で使えないじゃん!

と思うかもしれませんが

英作ではそこまで複雑な単語は使わないので

まずは和訳できるようになりましょう。

 

3つ目派生語や反意語まで覚えようとしていることです。

 

英単語は調べれば調べるほど

派生語や反意語が沢山出てくるので

どこまでやるのか線引きを引いておかないと

受験に不必要な知識を増やしてしまい

時間の無駄になります。

 

ですので、

その線引きとして

”派生語・反意語は無視”

しましょう。

 

 

 

単語のベースの意味を覚えて

余裕があるならやる程度で構いません。

 

今回は青学に受かるために

英単語をどう覚えていけばいいか

話しました。

 

今回意識したことを

単語学習に取り入れるだけでも

暗記のスピードは速くなると思います。

 

まずは

単語帳の単語見渡し

4つの理解度で単語を

色分けしてみましょう。

 

https://www.encount.co.jp/blog/wp-content/uploads/2017/04/paint_00156.jpg